京都こみち日記

こみちを歩く こみちに迷う 日々のこと

音を絞る

 前回と今日の篠笛のグループレッスンで、「音が良くなった」と褒められた。ヤッタゼ、ベイベー!
 技術的に細かいことをいえば、唇の形と息を通す穴の微妙な力加減の説明をしなければならず、目に見えないし、おまけに個体差が大きいように思うので省略する。
 感覚的にいうと「音を絞る」ようにして吹くと、良い音が出る感じがする。
 これまでは、クラスメイトに負けじと、とにかく「大きい音」を出そうとしていたのだが、これが力任せに音を出すことにつながり、疲れるわ、ピントはズレるわ、息は漏れるわ、などの良くないこと尽くめであった。
 しかし、なんのこたぁない、音量はそれほど気にしなくてよかったのだ。「小さい音」でも、ピントが合えばよく響くし、息の量も少なくて済み、効率良く息が音にかわる。息に余裕があるので、音色の微妙な調節もできる。この絞った感覚を唇にたたきこもう。うまいこと吹けた!と感じたらその状態を分析し、さらにその状態で10回吹くこと。