京都こみち日記

こみちを歩く こみちに迷う 日々のこと

2011-01-01から1年間の記事一覧

年越し

山の中で年越し 人っ子一人いやしねぇ が、たくさんの鳥がさえずっている。 笛で伴奏したが、いつもよりノリがよくなかった。 竹ではなくて、プラスチック管のせいか

お墓参りの方法

ウチのお墓は、夫婦ごとに1基ずつと童子童女にもそれぞれに墓石があるので、敷地には全部で30基ほどの墓石がずらりと並んでいる。一緒に墓参りに行く現役の?子どもには、その一基一基に挨拶とおおきにと言って水やお線香をあげるように教えるのだが、イオリ…

お墓参りと

妙に墓参りが好きだ。この点、フミカ(中1)イオリ(小2)姉妹も、わたくしに似ているらしく(別に母子でもないのに)、今年も恒例の年末の墓参りについて来た。墓参りのなにが好きかということはまた後日、書くことにする。 今日は午前中に伏見の菩提寺で墓…

休暇中の注意事項 

新品のプリンター兼ファクスも無事届いて、電話やルーターなどとつなぎ、なんとか動くように設定することができた。これで御用が納まった。旧品を修理に出すのは年明けにしよう。 以前休暇中に、つい出来心で仕事関係のウェブメールを開き、ある種のショック…

御用納めまで今日と明日しかないというのに、プリンター兼ファクス機が壊れやがった!あ、わたくしとしたことが、ついつい乱暴な言葉づかいになってしまった。これが、地かもしれないが。 プリンター会社の修理係りに電話をして、全く印字されなくなった事の…

寒波に思う

北山が真っ白け。 丸太町橋の下(しも/南)で、なんとカワセミを見たッ! なんだか、無言で叫びたくなる。 サンキウ〜

年末に思う

今年の12月は、仕事や用事や行事をこなしたり、ぼんやりしたりしているうちに、アッと気づくと同志社の巨大クリスマスツリーも片付けられ、駅伝の高校生たちも走り去っていた。早い。 よほどぼんやりしていたのか、なんか寒いなぁと感じたのもこのクリスマス…

音楽部、活動報告&3月20日(祝)活動案内

今日伺った上賀茂神社近くのデイサービスセンターは、周囲が社家町でとても素敵な環境にあった。寒かったけれど、ひつじ館から賀茂川沿いの散歩に最適な所。 嬉しいことに最初の曲の「ふるさと」から、まるで合唱団のようによく響く歌声が。参加者の推定80台…

賀状にまつわる色々

年賀状、書けた。 しかしこれまで、別々の年にだが、12月30日に祖母とクラブの後輩を亡くし、その亡くなった人からの年賀状を元旦に受け取り、前後して葬儀に出たりなんだりして、なんとも言えない複雑な気持ちで新年を迎えた者としては、あんまり早くに投函す…

何気ない底力

今回の音楽部(デイサービスでの演奏)では、今までより力まずに演奏できた、ような気がする。二重奏の相手の音もウクレレの音もお年寄りの歌声もよく聴こえてきたし、即席指揮者の指揮がよく目に入り、それに集中して演奏できた。 指揮者は最後の一曲の前に…

音楽部、活動報告&来年1月7日(土)活動案内

今日の活動には、小2のイオリも参加し、演奏が終わってからもお年寄りたちと握手してお話を聞いてまわり、大活躍だった。お年寄りたちは「顔がキリッとしているお嬢ちゃんやな」などと気を使って褒めてたいそう喜んでくださり、イオリにとってもとても良い…

限りなく何気ない状態

例えば息を出す唇の穴は、開いている状態を閉じて形をつくるのではなく、閉まっている状態を基本として必要最小限に開けるだけ。出す息の量も頑張って最大限に出す状態から減らすのではなく、出していない状態を基本として必要最小限だけ出すのみ。音量も同…

楽器とともに

古武術の身体の使い方や意識のもっていきどころを参考に、ぎこちないながらも色々試しつつ、しの笛を吹いてみると、これまで普通の立ち方や笛の構え方一つまともにできてなかったということを痛感している今日このごろ。それに、息の出し方、唄口への唇や息…

 畑部、活動報告

去る、バレー部名誉顧問傘寿祝賀会の折、OBOG会より記念品として先生へ贈られた「橙(だいだい)の苗木」を写真の通り、無事、植樹しました。 顧問(地主)を同じくし、この橙が植えられた庭の一角に畑をお借りしている畑部が中心となり、今後世話(見守り)…

楽の予感

来春のしの笛発表会のクラス演奏では、三本調子を吹いてみたら?と先生が気軽に自分の三本を貸してくださったはいいが、こっちは「はい、そうですか」とすぐに吹けるものではない。別に、先生愛用の大切な笛をお借りするのに恐れ入っているわけではなくて、…

師走の紅葉

先の休日、近所の紅葉。 師走に入ると気ばかり急いて、今年はゆっくり紅葉を愛でる散歩に出ていない。5時に終業しても、帰りはもう暗くてよく見えない。その代わりに月が冴え冴えと見えるからまぁええか。

畑部、12月11日(日)活動案内

去る、名誉顧問傘寿祝賀会の折、バレー部OBOG会より記念品として「橙(だいだい)の苗木」と「軍配」(相撲史が先生の研究テーマの一つ)が贈られ、先生は大層喜んでくださった。 現OBOG会役員が主となり、その橙の「植樹祭」を12月11日(日)にするとのこ…

馬に関する事ども

10年前に競馬に行った出来事を一つ思い出すと、あらためて馬に関連する事がいくつか思い出される。20代の頃に乗馬の体験もあるし、今もたまに京大馬術部に馬の様子を見学に行く程度に、馬が好きなようだ。馬好きのピークはやはり20代で、4回生の夏頃だか就職…

10日(土1−4時、ひつじ館開館

来週10日(土)1時頃から4時頃まで「ひつじ館」を開館しています。 庭の相国寺と御所は、紅葉まだいけそうです〜。今年はのんびり楽しめますな。 館主(こみち)は、音楽部の練習をしているため、お構いしませんので、どうぞご自由に!とはいえ、強制的…

音楽部、12月23日(祝)活動案内

来たる17日に続けて、下記の日程でもひつじ館「音楽部」の活動を予定しています。なかなか活発な活動になってきました。依頼があるのは嬉しいですね〜。 これまでのように、楽器の演奏だけでなく、歌を歌ったり、手拍子や手遊びをしたり、の参加も大歓迎です…

競馬オタク

10年位前に、競馬オタクに講義と実戦の指導を受けたことがある。最初はオタクというほどではないと思って「競馬は趣味なんですか?」と尋ねると「いや、、、生活習慣、かな。朝、顔洗うのと同じ」だと。このフレーズを聞いて返って、好奇心が湧いてしまった…

オタク好き

「オタク」という単語は、一般的にどういうイメージをもたれているのか解らないが、わたくしは結構オタク好きである。自分自身が、良く言えば器用貧乏というか、広く浅く、なんでもやりたがり屋な面が割りとあるので、一つの物事を極める、いわゆる極道(反…

Mのページを

数年ぶりに、Mと電話で話した。 いや別に、エムではなくてピーでもペーでもいいのだが、彼と話すと、共に体育会の仕事をしていた20数年前によく歌っていた、プリプリの「M」が頭に流れ込んでくるので、Mと呼びたいわけなのだ。 ここで彼とわたくしとの間…

バレー部OBOG会

創部40周年記念と名誉顧問傘寿、名誉会長還暦を祝って盛会だった。北は北海道から南は熊本までから、この時期の京都へ皆さん、よくぞご参集くださると思う。自宅で朝起きて30分後には会場へ行けるわたくしとは、参加に対する意気込みと準備がちがう。ほんと…

黄葉紅葉

京大構内(理学部・農学部)の銀杏並木を見ずして、わたくしの黄葉シーズンは終わらない。ぬけるような青空と黄色の葉っぱの隙間に吸い込まれそう。 ちょうど学園祭期間で、各ゼミが京都の地酒試飲コーナーや無農薬米、和製紅茶などの屋台をゆるーく出してい…

見たな

事務所に一つしかないお手洗いで用を足し、下着を上げて立ち上がった瞬間、いつか起こるだろうとなんとなく予測していた出来事が、今日起こった。お手洗いの個室にはたいてい電気をつけずに、そしてごくたまーに鍵をかけ忘れて入っている。そんなことだから…

足踏みミシン

最近テレビで、ファッションデザイナーの草分け、小篠綾子さんをモデルにした「カーネーション」を見ている。今時代は戦前で、主人公の糸子(綾子さん役)が使っているのは、足踏みミシン。このシーンを見て、わたくし自身も初めて小学校の家庭科の時間に使…

揺らぎの音波

おととしだったか、母が庭に植えたダリアが今夏の猛暑がゆるんでからすくすくと伸びに伸びた。二階の自室から丁度目の前で花が咲いている。今朝もぎょうさん咲いた。 先日無事に、しの笛の発表会を終えた。わたくしは演奏せず裏方仕事に徹していたので、余裕…

縁は異なもの味なもの

えらいこっちゃ!荒神口のhohoemiさん(パン屋)が今月末で閉店する、とな! 5時過ぎ帰宅時、今日はゴン太さんに散歩への同行を断られたので、かなり久しぶりにhohoemiに寄ってみたら、店内の張り紙にこの件が書かれてあった。あー、びっくりしたなぁ〜。そ…

『聖☆おにいさん』

出張中、インターネットに繋げたい用事があって、夕食後にインターネット&コミックカフェに行った。用事を済ませ、ついでにこみち日記も更新し終え振り向いた所、そこにズラリ並ぶ書架の間にあったこの漫画が目に入り、ふらふらと手を伸ばしてしまった。 ブ…