京都こみち日記

こみちを歩く こみちに迷う 日々のこと

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

畑部、雨天→4/7に順延

本日予定していた植え付け作業は、恵みの雨でまたまたまた順延し、次週4月7日(土)に再々々チャレンジします。例のごとく午前10時頃から午前中の間、作業します。わたくしは、キタアカリという品種のジャガイモと、生姜、ニラを植えようかと思っていま…

『放浪の天才数学者エルデシュ』ポール・ホフマン著、平石律子訳

ついこの間まで(1996年没)まで、こんなとんでもない天才数学者とその仲間たちが存在していたとは露とも知らなかった。数学についてはさておき(わたくしには出てくる数式の一つたりともわからないので)、晩年は究極の「もたない男」!彼の日常の行動は、…

ボケ報

鴨川東岸のボケも、つぼみがぷっくぷくのまんまるちんで、愛らしさ満開。 どうにかしてこのつぼみのまま、絞り染めのようにブラウスにでも縫い付けたい、と毎年思うが、このままが一番可愛らしいのだ。 ごん太は、おいしそう〜とか思っているにちがいない。 …

さくら報

早咲きのいぼ桜は今年も可憐に満開。 鴨川の今出川橋南東。 隣のしだれ桜はまだまだ。 今春はじめて御苑・近衛邸跡に行ってみた。 ここのしだれ桜は蕾ながらも既に、もやもや〜んともも色の色香を放っている。

芽吹き

いよいよ芽吹きが進む季。 まだ毛が生え揃っていない中学生みたいで初々しい。

梅園で篠笛演奏

園部の天神さんの梅花祭にお参りし、そのまま梅園内の絵馬堂で、しの笛を演奏させてもらった。屋外でこれほど長い間(2時間程)演奏するのは初めてだが、音の通りが良く、ものすごく気持ちよかった〜!楽しかった〜!前々日からの雨が残り、一時はみぞれまじ…

畑部、雨天→31日に順延

本日予定していた植え付け作業は、昨日からの雨でまたまた順延し、次週31日(土)に再々チャレンジします。例のごとく午前10時頃から午前中の間、作業します。わたくしは、キタアカリという品種のジャガイモと、生姜、ニラを植えようかと思っています。…

 富士は日本一の山

陽射しは日々暖かくなっているが、新幹線の車窓から眺める山並みは、まだ雪を抱いていた。 きわめつけは、これ 富士山〜! 例によって車中グーグー寝ていたのだが、ふ、と呼ばれた気がして向かいの窓を見ると、どどーんと!思わずデッキに飛び出してシャッタ…

しの笛ラブ

今回中胡さんと合奏してみて、つくづく、しの笛の自由さというか、自然さというか、テキトーさというかなんというかを実感し、ますますこの楽器が好きになった。なにやらの測定器?によると、吹く度に調(ハ長調とかへ短調とかだろう)が違うらしい。同じ楽…

楽苦

今日の音楽部ボランティア演奏は、いつものしの笛に中胡(二胡の仲間だそう)を迎え、春の曲を中心に華々しく演奏した。聴衆もまるで合唱団のように大きな声で歌ってくださり、予定していた1時間があっというまで、こちらからお願いして時間延長をしたほど。…

白梅、満開

相国寺鐘つき堂前の白梅。 うっかり見ずに通り過ぎても、香りで呼び戻される。メジロになったような気分。 ストレッチを続けていたら、右の鎖骨付近と肩甲骨の稼動域が少し広がったような。ちゅうか、固まっていたことにやっと気づいたというか。あと、膝上…

畑部、3/24活動案内

昨日からの雨で、今日は予定していた植え付け作業は見送り。でもそのお蔭で、畑の横にある写真の白梅をゆっくり愛でることができた。参加した40台半ばのかしまし娘、歌江ねぇちゃん、照枝ちゃん、花江ちゃんならぬ、まーちゃん、こみっちゃん、よーちゃんは…

散歩部、3/25園部・生身天満宮「梅花祭」

急な案内ですが、今月25日(日)に園部の生身天満宮にて、午後1時から梅花祭があります。わたくしは仏教徒ですが、梅の花と白梅の香りが大好きなのでお参りします。この週末の雨と来週の温かさで、ちょうど梅園が見ごろになると予想しているのです。よけ…

『もたない男』中崎タツヤ著

読みながら、何度爆笑したか。筆者は漫画家だが、自分の「物を買う、捨てる」という性癖について文章にした本。こんまりさんの場合は感心したが、筆者の場合はあっけにとられたというかなんというか。オタクとか言っても、女性は割とバランスがとれている人…

細胞活性ストレッチ

あれほどハードに鍬(くわ)や鍬(すき)やスコップやシャベルを振るったからには、全身みぃいく(筋肉痛)やろなぁと危惧しつつ寝て今朝起きたら、あれ?思いの外、痛くない。うれしい。 これは多分、最近やっている細胞を活性化するストレッチが効いている…

畑部、3/18活動案内

今日は地道に土を耕した。見た目は超地味だが、自分としては相当頑張って働いたので、耕した土の写真を堂々と載せよう。だいぶ上手にクワを使えるようになってきたと自分でも悦に入っているが、実は半分以上は顧問先生(80歳)が耕してくださった。まぁ年季…

姿勢と体型

身体は全部つながっているのに、唇、厳密にいうと息を出すために開ける穴の状態ばかりに固執するのもおかしな話かと思いつき、全身をチェックすることにした。 そして笛の構え方や立ち姿勢を今一度見直すと、左肘が上がり気味なことに気づいた。猫背にならな…

竹の音

なかなか唇、厳密にいうと息を出すために開ける穴の状態が安定しない。なんか、チガウ。希望としては単に竹の音が出したい、というだけなんやけどなぁ。わたくし自身の個性なんか出て要らんねん。表現したい事なんて、無いし。と、考えていても、その時の体…

『人生がときめく片づけの魔法』近藤麻理著

この著書では、単になんでもかんでも捨てることを薦めているのではない。まぁ実践としては、まず「捨てる」ことから始めるのはその通りなのだが、それを行うにあたっての気持ち、マインド、感情、直感、判断、物を通した自分自身との向き合い方、意識(いろ…

音楽部、3/20、5/1、6/9活動案内

デイサービスセンターでの演奏も回を重ね、聴衆(お年寄り)と演奏者たちの一体感も高まってきた。今日は即興だったが、宮城県の民謡『斎太郎節』をしの笛で演奏し、お年寄りたちが船の櫂を漕ぐ動作と「♪えんやとっと、えんやとっと」で拍子をとって大合唱と…

畑部、3月11日(日)活動案内

3月は、11日(日)午前10時頃から午前中の間、作業をする予定です。昨年植えたアスパラがどうなっているか様子を見ます。それとわたくしは、キタアカリという品種のジャガイモと、しょうがを植えようかと思っています。 土を耕してみたいとか何か植えた…

 春が来た

3月初日にふさわしい陽気。本格的な春の到来。そこはかとなく喜ばしい。 ところで面白そうなので、にわかプチ糖質セイゲニストとなり、4,5日間ほど夕食時にも白米を食べずに過ごしたら、大きなお便りが後半2日間出なかった。これには不満を覚えたので食べたら、翌…