京都こみち日記

こみちを歩く こみちに迷う 日々のこと

2018-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスおめでとう

歳末。 町はスゴイ人出だったが、構内は人っ子一人いやしない。 静かにイエスの誕生をお祝いしよう。

能楽大連吟・半能「高砂」 

無事、金剛流の大連吟も終わった。楽しかったワ〜。大勢で謡うことが楽しかったし、若い能楽師(宇高竜成先生、宇高徳成先生、山田伊純先生)の舞や謡の芸に対する姿勢や一生懸命さに心うたれた。囃子方の能楽師も若い方ばかりで、とても勢いがあって若々し…

大連吟「高砂」観世流

今年の観世流は会場が奇抜で、京都駅・大階段大広場の巨大クリスマスツリー下で行われた。「Merry Christmas」と「高砂や〜」の共演?もなかなか迫力があった。当然だが、謡(人の声)も囃子(和楽器の音)も能面をつけての神舞い(謡いながら舞う)も、もち…

瑠璃光寺

山口市・瑠璃光寺へ。ご本尊を拝んだ後、五重塔を愛でる。東寺の五重塔よりこじんまりとして穏やかな五重塔のように感じた。 丁度、松に雪除けの縄をかける作業中だった。山口に雪が降るイメージがなかったので意外な気がしたが、雪吊り作業をしていた庭師さ…

笛竹の贈り物

久しぶりに雪を抱く富士山が拝めた。特に朝はそのエネルギーが別格や〜。今回の東京行きの目的は篠笛のコンサート。初めて聴く曲も多かったが、どの曲も聴き応えがあって、その音波と音色が素晴らしかった。見習って稽古する。 せっかくなので千疋屋の出店に…

京都・奈良横笛会発表会 案内

下記の通り発表会を開催しますので、散歩がてらどうぞお越しください。 当日は、びわ湖大津秋の音楽祭の期間中だそうです。 記 11月4日(日) 午後12時30分開演(12時開場) 奏美ホール(京阪上栄町駅より徒歩5分) 演奏曲 刈干切唄、津軽山唄、祖…

白峯神宮献灯祭・観月の夕べ 

10月27日(土)18時〜神事始 神事後、横笛奏者・原彰宏・恵子による横笛奉奏と 原横笛教室生・獅子舞連による獅子舞と神楽舞奉納(こみちは今回は太鼓を打ちます) 境内は自由に参拝できます。お月見がてら、どうぞ、お参りやす〜。 白峯神宮(堀川今…

市民ふれあいステージ@梅小路公園 

下記の催しに京都横笛会かぐや姫連中が出演します。どうぞおこしやしておくれやす〜。 記 市民ふれあいステージ・パフォーマンスコーナーin梅小路公園 京都かぐや姫連中の出番は 10月6日(土)午後1時40分〜20分間、7日(日)午後2時40分〜20分間 で…

台風21号の爪痕 鴨川

荒神橋東詰の大木が根こそぎ倒れた! ベンチも危うい 大木がやられている。古民家のウチも波板屋根が木枠ごと吹っ飛び、えらいことになった。わたくしは無傷で助かったが、いざとなると、軍手も長靴も履いている余裕がなかったワ。日頃の備えの重要性をトク…

小山郷六斎念仏奉納公演

今年も下記の日程で、小山郷六斎会が芸能念仏六斎を上演します。 獅子と土蜘蛛やおサルも出ます。異界の雰囲気を味わいがてら、どうぞお参りください。 記 お精霊迎え 8月10日 上御霊神社例祭 8月18日夜8時過ぎ頃から 地下鉄鞍馬口駅東 屋外神楽殿 応…

京の七夕

下記の催しで、京都横笛会かぐや姫連中が篠笛を吹奏します。 河川敷には各県名産品の屋台も出ますので、お祭り気分でぜひおこしやす〜。 記 鴨川納涼2018(三条大橋と四条大橋の間)ふれあいステージ 8月4日(土)午後5時45分から20分間 演奏曲は「い…

台風一過

台風一過の鴨川から大文字山を眺む。 上空の雲が軽やかに舞っている。 それにしても二週間も猛暑日が続くと心身ともに弱ってきていたが、台風で土曜日の東京出張が中止になり、ゆっくりと身体を休めることができた。個人的には台風のお蔭様、ありがたや。ま…

千本ゑんま堂・風まつり

下記の千本ゑんま堂・風まつり期間の週末、夜の聞香席にて、京都横笛会かぐや姫連中が、蔭笛(BGM)を演奏します。 夏の夜の肝試し?に、ぜひご参拝、ご参加ください。 予約は、千本ゑんま堂075−462−3332へ。 記 千本ゑんま堂 風まつり 閻魔さん夜…

亀石

6日の亀石 10日の亀石 12日の亀石 いずれも荒神橋の上から夕方、撮影。 12日現在、流れる水はほぼ透明になり、橋から亀石の姿は目視できるが、下で見るとまだ甲羅も水没している箇所がほとんどで、通行は断念する。

濁流益々

いやもう、ただの濁流どころではなくなってきた。一晩中と昼間も降り続いた雨で、明らかに水量が増し、水位計も頭少しが覗いているだけ。ごうごうと激しい波音で、車が走るタイヤ音さえもかき消されるほど。橋の上から川面を見ると、吸い込まれそうになる。…

濁流

鴨川が濁流と化し、通勤路の亀石も飲み込まれてしまう。橋の上から覗き込むと、すぐ足元が激しく流れ去り、めぇがまう〜。うえ〜。早よ帰ろ。

やっぱり鴨川

浜風は強すぎて息がしにくい。やっぱり川のせせらぎを聴きながら、木々の間を通り抜けてくる川風に吹かれるのが、私の性に合っている。 ところで、横浜港の高級外資系ホテルの31階の中華レストランで、高級素材を使ったウン千円もする高級冷麺をごちそうにな…

63階、夜景

横浜みなとみらいへ。 案内された部屋は、な、な、なんと、63階。これ見よがしに壁の一面全面がガラス窓で、まるで展望台。案内係の女性は「夜景が綺麗なお部屋でございます。」と説明したので、イチオシの海側の部屋にしなかったことの言い訳かと思ったが、…

5月20日原篠笛教室発表会案内

長い一日が終わった〜。なんと、リハーサルは一番最初の9時半。実際の独奏は最後の4時、と待ち時間の長いこと。暇でしゃあないので、リハの時間計測係りや、舞台上の演目のめくり係り等をやっていたら、恒例の三井寺の開運そばを食べ損ねたぜ!それだけが…

葵の晴天

本日は、葵祭。 晴天で何よりだったが、真夏日で〜。 しかし、新緑が目に優しい夕刻の鴨川左岸には、心地よい風が吹いている。 初夏の香り。 アカツメグサと、このしゅっとしてふわっとしている草が、元気いっぱい。気持ちええわ〜。

5月の花

例年5月に咲いている花が、今年はもう満開。日向は早くも夏日だが、日陰はやはり初夏のそれで、爽やかに風薫る。

御所の八重桜

ぼよよ〜ん。時雨に遭って、重たいほど。今夜の風雨で散るだろう。 ミニチュアライフ展〜田中達也見立ての世界を観た。 面白い〜 作品もさることながら、そのタイトルというかキャプションも含め笑える。例えば、砂糖を夜空に浮かぶ星に見立てて撒いた写真に…

八重桜

4日、白峯神宮の鬱黄桜 7日、元町学区のお稲荷さんのぼんぼり桜(勝手に命名しました) いずれも遅咲きの八重桜が、今年は4月上旬で満開。やっぱり今年は早いワ〜。 6、7年前、○○社が新しい校地に新校舎を建てる際、その土地に元々生きていた、多数のソメ…

さくら坂

東京へ出張る。会議場への坂道は、さくら坂と名づけられているだけあって、桜の並木になっている。日本庭園も桜が散り初め。会議なんかしてる場合ちゃうで。ほんまに。

散歩道

夷川疎水から岡崎公園のソメイヨシノも、本日、満開成り。みっしりと咲いている。

通勤路

本日をもって、御所も鴨川も、ソメイヨシノは満開と相成りました。

鴨川

久々に青空に大きく羽ばたいていた。 本日の鴨川はどこからどう撮っても桜が写る。青柳との並びも初々しい。紅枝垂れは、蕾がぷっくり、もやもや〜んと紅が色づいて。 色とりどり。

近衛邸跡

近隣では一番最初に咲く、御所の近衛邸跡のしだれ桜は、満開〜。花見客も満員。 紅しだれは、まだ蕾固し。しかしこの陽気は続きそうやから、ソメイヨシノとともに、3月中に満開になるだろう。入学式、入社式にはあいにく散り初めか。

春琴堂書店

えらいこっちゃ。春琴堂さんが3月末で閉めはる。 その件についての、京都新聞の記事はこちら。 あー、寂しい。 仕事で毎年夏に図書カード数十枚を注文していたが、上の記事をみて、時期は早いが慌てて今日注文しに行った。いつものように無理をきいてもらい…

[ 3月3日、満足稲荷さんへ初めてお参りしてみた。可憐な紅梅と白梅に、世は満足じゃ。 本日の相国寺の白梅。芳しい香りに引き寄せられつつ、帰途を急ぐ。3月は早くも半分去った。