京都こみち日記

こみちを歩く こみちに迷う 日々のこと

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

御守り神さんへ

京都駅構内南北道路の雑踏の中を人の流れに添ってタッタッと歩いていると、背中をトントンとたたかれた。なんや?とちょっと警戒しながら振り返ると、同年代くらいの女性が「カバンの口、開いてますよ」と教えてくれた。しどろもどろして「あ、、、ありがと…

もっこうバラ

近所のお宅。ここ数年で、木陰ができるほど生い茂ってきた。

畑部、5/5土活動案内

いきなりの真夏日だが、日陰は爽やかな午前中。前回植えたジャガイモがいっぱい芽を出していて、喜ばしい限り。右の怪しい物体はアスパラ。一本だけ可愛らしく顔を出していた。 みみずも大勢がうようよと、太く、長く育っており、全員にまとめて「みみ」と名…

塩糀ラブ

塩糀ブームの発端はこの本でこの店なのだそうだ。 わたくしがたまに買うのは事務所の近所の、大阪屋さん。しかし最近はスーパーでもみかけるほど流行っている。よく見ると、材料の米がアメリカ産だったりして、戸惑ったりもするけど。 それにしても塩糀はほんと…

ネック

身体に関するわたくしのネックの一部は、まさしく首、である。妙に長いので、きちんと正しい位置に頭を乗せていないと、実際の頭の重さ以上の負荷が首やその付け根にかかって、そこの筋肉が固まる。解消法としては、背伸び深呼吸腕振りをした後、さらに首に…

黄砂、め

おでこの上辺りがムーンと重い。黄砂である。東山も空も霞んでいる。

100回

寿獅子囃子は、好き嫌いに関わらず、とにかくしの笛の演奏技術向上のためには最適な曲だ。デイサービスで吹いている童謡などの比較的短くて聞き覚えの有る曲は初見でも楽譜を見て吹けるので、2,3回吹くと「これで、よし」と稽古を完了してしまいがちだが…

菜花

鴨川は桜色から黄色へ変わった。 菜花の群生。 最近、ゴン太は花の間を走り回って遊んでいる。

八重さくら報

御苑の出水の小川付近の八重桜。雨にうたれて水も滴るいい女。プリンプリンのプルルンプルルン。一生に一日、いや三日間でいいから、このようにグラマーになってみたい、というのが積年の夢である。 今日は朝から夕まで笛漬け。日曜のクラスは二重奏を主にや…

背伸び深呼吸腕降り

ごくごく単純な動作だが、この三種の体操ともいえぬ動きが効く。昨夜、久しぶりに右半身にコリを感じたのだが、これらを無心に延々とやっていると、すーっと脱力していくのがわかった。やり始めは、ハッと気づくと歯を食いしばっていたり、膝をつっぱってい…

散歩道

足元も、この1週間ほどで一気に花盛り。かいらしぃなぁ〜。 それにしても、太鼓の唱歌「ツテケテンテンテンテンテンテンテケテンテンテンスケテンテンドンドン」が耳について離れない・・・。結構つらいものがある。

白峯神宮・黄桜報

満開〜 しの笛の発表会が終わった途端、クラスではもう2年先の発表会の稽古にかかり始めた・・。寿獅子(獅子舞)・・・。荒ぶる魂・・・。いや、わたくしは平穏な心情を求めてしの笛始めたのに、方向性が、、、。戸惑いつつも、できるとこまでやるしかない。

5/1園部、5/19三条会商店街にて篠笛演奏案内

発表会の反省もそこそこに、下記の通り、クラスメイトとともにしの笛を演奏しますのでご案内します。演奏曲は、ふるさと、四季の歌、浜辺の歌などの唱歌が主で、二重奏をします。園部は自然にあふれ、商店街では買い物や着物も楽しめる、どちらも散歩にもっ…

持久力低下

若い頃は自宅を出てから帰宅するまでは気を張って行動できたのだが、最近その持久力が低下してきたような気がする。昨日の発表会でも、演奏後の会場の後片付けまではテキパキと動けたのだが、帰り、控え室にジャケットとマフラーを忘れた。それに気づいたの…

しの笛発表会反省文

今回は発表会の間中、演奏に必要な譜面台や椅子、三味線などの出し入れ作業も手伝いつつの演奏だったので、ある意味集中力が無い(人前で自分に集中すると余計アガる)わたくしにとっては、好都合だった。自分の演奏も一連の作業の一つとして、順番が来たら…

さくら報

自宅からまた事務所から一歩出ると、もう桜が続く。京都市内は、いわゆる観光地も歩きか自転車で十分まわれるが、桜並木の下も果てしなく歩ける。写真は、高野川から比叡山を眺む。雨上がりの水辺は、桜の香りも余計にたつ。桜の香りと花吹雪に包まれながら…

さくら報

ソメイヨシノは散り初め。赤茶やグリンの葉が目立つ色白の桜が満開になってきた。美しい。来週は黄桜の様子を見に行こうかなー。 黄桜があるのは、上京中学、白峯神宮、雨宝院 これらは、いずれも無料でお花見ができる。二条城とか原谷苑にもあるだろうが、…

しの笛発表会案内

来たる15日(日)午後から、大津伝統芸能会館能楽ホールにて、しの笛の発表会があります。竹の音に興味がある方は、ぜひおいでください。今回はわたくしが演奏する「木曽節」「ふるさとの」はじめ、「初恋」(石川啄木)や「笛吹き童子」など割とメジャー…

さくら報

むりやり所用を作り出し、高瀬川沿いに南下。特に元立誠小付近は、みっしりの桜で過呼吸をおこしそうなほど。四条より下は人も少なく、絶好の散歩スポット。夜は川面からライトで照らしているようだった。

さくら報、やぶ椿報

丸太町付近のソメイヨシノは満開。 日向大神宮の参道や境内のやぶ椿(紅白)も愛らしさ満開。木は大きいが、花は小さく可憐で単純。可愛らしい。 それと、自慢じゃないけど、わたくしは典型的な日本女性の垂れ尻である。しかし山歩きをした翌日は、臀部上部…

散歩部、4/8活動案内〔創部10周年記念大会〕

写真は昨年の桜。 久々に散歩部の活動を下記の通り開催します。一応今年、創部10周年にあたるので、その「記念大会」と称していますが、まぁ普通の散歩です。しかし祝賀の雰囲気あふれる満開の桜の下(希望的予測)を歩きましょう。ご家族ご友人お誘い合わせ…

散歩部、さくら報

久しぶりの活動で調子に乗り過ぎ、山の中を、下記に予定していた5倍の距離を歩きました〜。参加くださった皆さん、お疲れさまでした〜。桜は今週いっぱいでもじゅうぶん楽しめる感じでーす。またご一緒しましょう!

畑部、4/28土活動案内

京都は桜が真っ盛りの中、やっと植え付けできました。当然、地味な土だけの写真ですが、土中にはじゃがいも(きたあかり)、ニラ、しょうがが植わっています。 次回は、4月28日(土)午前10時頃から午前中の間、草引き作業をし、発芽の様子をみます。写…

さくら報

あさっての散歩部、出発地付近。 いい感じに咲き始めている染井吉野。 しの笛の演奏(音)をもって聴衆とコミュニケーションをとる場合は、別に顔を正面に向けていなくても全然問題無いのであった。過去の職業柄、顔の表情をもって言いたいことを伝えてもい…

集中の方向

過去の職業柄、人前に出る時にはなるべく全体を見渡して、人々の反応を観察しながらその反応に合わせて何かを説明したり、会話したり、身体を動かしたり、表情でうったえかけたりする癖がついている。つまり自分の外側ばかりに注意が向いていて、なおかつ注…

進級

この4月より晴れて中級クラスで稽古することになった。今日がそのデビュー。いきなり、構え方や立ち姿勢や音程や息遣いなど全てにおいてより厳密な指導を受け、大変勉強になった。しかしまたまた注意ポイントが増え、一つ入れたら一つ忘れるようになっている…

春雷

ちょうど春の嵐の前後に出勤と帰りが重なり、無事だった。 ひょうと春雷の後、空気が一変した夕方の鴨川。 人間が自然環境にあんまりにも負荷をかけ過ぎるから、歪みやたわみが元に戻る時に、経験したことのないような激しいエネルギーが必要なのかもしれな…

エイプリルフール

朝、久しぶりに叡電に乗ったら、産大の駅でリクルートスーツ姿の親子連れが何組か降りていった。最初は、えっ?日曜日に入社式?と疑問に思い、次に、いや、さすがに入社式に親はついて来いひんやろ、、、まさか、大学の入学式が日曜日にあるのか?いや、で…