京都こみち日記

こみちを歩く こみちに迷う 日々のこと

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ふ、と鏡を見ると、コノ人、ダレ?と思うくらい、黒い(日灼け)。果たして元に戻るのだろうか。 一方、体内のデトックスは進み、さっきまで発熱していた模様。自分のお腹や首に触ると、熱かった。のど痛もあり、鼻水も出る。ついでにお腹もシャーで関節痛も…

年々、楽ができるようになってきたということが今回の旅でもわかった。例えば、乗り物での移動といえば自転車が限界だったが、今回は、飛行機OK、船OK、車OKで、一度も酔わなかった。特に20代半ばまでは、船なんか乗って30秒で吐いていたのに、今回は吐くど…

旅先のつぶやき

砂浜からすぐ近くで、熱帯魚見たッ!ニモ、青いの、黒白ストライプ、黄色、赤、白・・色とりどり 珊瑚で太もも擦った。イテ〜ヨゥ。 三年がかりでやっと海でリラックスできるようになった。中年デビューは環境に慣れるのに時間がかかる 書くのも辛いが、七本…

旅先の記録

グリンと緑 透明過ぎてどーしていいか、わからない 水脈と根脈? ほな、サイナラ

旅先の友

飛ぶくじら

旅先の友

濃い

旅先の友

海中にうつ光の波も相似形

旅先の友

旅先の友

旅先の友

『和解する脳』池谷裕二(脳科学者)×鈴木仁志(弁護士)

ずばり、読みたかった内容が次々に話題にのぼり、あまりのおもしろさに興奮気味に読み終えた。わたくしが疑問に思っていた事や知りたかった事、本質的な事について、ずばりずばりと的を得て話し合われている対談集。 もしわたくしが若い頃にこのお二人のよう…

畑部、活動報告&10月2日(日)活動案内

戦時中の食糧確保のため、古いお家にはよく植えてあるという、いちぢく。 畑部のフィールドにもある。今季最後のいちぢく4果のうち、3果もその場でいただいた。皮に毛も生えていないほど、つるつるのぴちぴちに若いいちぢく。その生まれたての甘〜いエキス…

天ぷら

東京も暑かった〜。午後の会議まで少し時間があったので、東京大丸レストラン街の更科蕎麦へ入った。メニューの大きなえび天ざるが目に入ったのだが、値段を確認すると2,000円近くもするので消極的な気持ちになり、生粉打ち蕎麦という蕎麦粉100パーセントの…

中秋の夕陽

太陽に向かって帰宅。 お陽さんといい、お月さんといい、存在感あるなーと思う。リアルっちゅうやつ。

17日(土)2−4時、ひつじ館開館

中秋の満月。 さきほど初めて、六本調子の笛で、大甲音3の音が出たッ。六本に息を入れ始めてから1年以上経つ。長い道のりだった。この時の状態を忘れないよう、引き続き吹くぜ。 ところで、今週末17日(土)2時頃から4時頃まで「ひつじ館」を開館して…

枝打ち作業

二ノ瀬のフィールドで枝打ち作業。と言っても、わたくしはほとんど見学だけにとどめた。高所ビビリ症なのか、尻尾の辺りがゾワゾワするので。一昔はそのゾワゾワのスリルを結構楽しんでいたのだが、最近はそのスリルがストレスと感じるようになってきた。や…

 ゴン太と鴨川にて

夕方の鴨川、荒神橋の下を犬かきで泳ぎ渡り、少し上流の中州に暮らすヌートリアの子どもにちょっかいを出すゴン太さん。 リードを引いているわたくしが逆に引っ張られて、川に転がり落ちるかと思った。すんでのところで、セーフだった。

自然の法則

法律やら経済やら政権やら、人間の欲望ばかりを優先するあまり、話と実行がちーっとも進まなかったり、怒ったり悲しんだりしているだけの中にも、宇宙や地球全体のことを考えて、具体的なサバイバル方法をやっている人はいるのだなぁ。 自然の法則に順応して…

唇付近のポイント

最近、やっと耳が育ってきたのか、篠笛を吹く時の息穴や唇付近の力の入れ具合を微妙に変化させると、音も変化するということがわかってきた。というか聴こえてきた。 出したい音に近づけるためのポイントをメモる。特に笛の調子を変えると、このポイントをよ…

台風一過

空気が完全に入れ替わった。 赤とんぼが舞い舞いしている。 例によって例のごとく、佃煮にできそうなほど。

 お裁縫2

篠笛袋に続き、台風経過中に作ったサルエルパンツ。 これも今までシーツとして使っていたリネン布をリメイク。 盛夏に1本購入したkora kapdaのインドカディのサルエルパンツがあまりに快適なので、ひっくり返したりなんだりかんだりしてじーっと観察したと…

 畑部、本日の報告&9/17活動案内

本日はとうがらしが豊作でした〜 そして、畑の仲間たち。 しかし、地主(顧問)の命令で、イモムシは八つ裂き、いや、二つ裂きとなってしまいました。殺生・・。小作農としては辛いところだ。南無阿弥陀仏。 その後、二本の梅の木にびっしりと生息している数…

 お裁縫

台風で外出不可能なので、自室で裁縫をば。篠笛入れである。 買うと数千円するそうなので、自作することを即決して手縫いしたのが、デニムの方。これは20年程前はスカートだった。それが、カフェエプロンのような腰巻(チュニックの前に流行った保温用の)を…

広告宣伝の悪

9月。 郵便局に行ったら、年賀状の宣伝を渡された。→ 言うとくけど、まだ9月。 いや、もう9月やけど、まだ9月。 まだ夏休みもとってへんねん。 頼むから生き急がせんといてくで〜。