京都こみち日記

こみちを歩く こみちに迷う 日々のこと

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

八角蓮

最近、仲間入りした八角蓮。 ちょっとは涼しげやろか。 今日は笛仲間が孫の坊ン5歳を連れて稽古に来た。おばあちゃん(笛仲間)にゲーム機を与えられた坊ンは、こみちおばちゃんに「ゲーム機のピコピコいう音がやかましいッ」と叱られ、その代わりにバランス…

チビ玉連中

春生まれのチビ玉たちが、ぐんぐん育ってきた〜。 毎日おしくらまんじゅうをしている。 暑苦しい〜。

奏法メモ

清らに咲ける その色愛でつ♪ 連休中から立ちで吹く稽古をしていると、次々と留意点が挙がってきた。詳細を説明している時間があったら肉体で感じながら吹いていたいので、とりいそぎ、覚書き。 ぶすっと奏法、偉そうな奏法、恥骨奏法 幸せのため息奏法、極楽…

東京での小事

朝、出稼ぎ会場まで皇居の周囲をタッタと歩いていたら、ランニングしている猫ひろしさんとすれちがった。速かった。 夕、東京駅の前の交差点で、背後から「この辺に詳しいですか?」とスーツ姿の若者に尋ねられたので、「いいえ、詳しくないです」とハッキリ…

東京駅付近の風景

数日間、東京へ出稼ぎに行ってきた。東京駅付近ではやけにパトカーや救急車がウーウーカンカンと走りまくってるし、と思ったら、消防庁や警視庁おまけに気象庁も近くにあるのだった。出稼ぎ会場は、都庁跡にできた国際会議場で、巨大なうなぎの寝床ような、…

御霊祭渡御之儀

終業後、いつものように歩いて帰ってきたら、丁度、氏神さんの御霊神社のお神輿さんが巡幸中で、御所から出て来はるところに行き逢った。 多分、幼なじみたちやお囃子仲間もふんどし姿で歩いていると思うのだが、全然見当たらず。まぁ陰ながら応援し、地域の…

雲龍院

泉涌寺別院・雲龍院へ、篠笛・玲月流の発表会を聴きに行った。この流派?の代表が岸和田のだんじり祭出身の男性だからか、門下生の人たちが演奏した曲や笛の吹き方も、いわゆる荒ぶる祭り囃子の特長が出ていた。生演奏は、演奏する人それぞれの音波が肌と鼓…

薔薇が咲いた

欽ちゃんセンセ(こみち一家のかかりつけ医)んとこの、薔薇が満開で重たいほど。爽やかで華やかな香りが満ちている。ちょっとくらいの体調不良なら、この香りを嗅ぐだけで気分がスッとしそう。医院前に咲く医者いらずの薔薇。ちなみになぜ欽ちゃんセンセと…

庭の緑

自称、ウチの庭は緑がみどりみどりしてきて、歩いていると全身緑に染まる。 明日から半袖を着ようっと。

鴨川

台風一過の鴨川。 朝の通勤時から、増水して水没しかかっている亀石を軽快に、いや警戒しつつ渡る。 朝の空気はまだクールで、風が心地好い。 これから出勤して仕事なんて、ウソみたい。信じ難い。誰か、ウソだと言って〜

大原・出世稲荷

京都大原・出世稲荷神社ホームページ 二条城裏、つまり聚楽第ど真ん中に位置する母校の最寄バス停が「出世稲荷前」。そのバス停名の由来となった出世稲荷神社は、3年程前に大原へ移転してしまい、バス停名もあっさりと変わって、跡地にはあっという間にマン…

黄菖蒲

御所内、出水の小川に咲く黄菖蒲。 新緑の中に晴れやかな立ち姿。 花の形は、天女が両腕を広げたようす。 つぼみはしゅっとしてツンという雰囲気。 尖がってるけど、かいらしい。 舐めたら、はちみつの味がしそう。

とれたし

以下、ゴン太さん独白 お蔭さんで抜糸も済んで、カラーも取れましたワ。 はー、スッとした。 ほんま、暑苦しゅうてかなんかったし。 暴れたろか、思たワ。 それにしても、よぅ辛抱した、思うワ。自分でも。 自分では見えへんけど、暴れて殴られた(ウソやで…

大原

宝泉院での夜の陰笛演奏の前に、大原の里を散策。 寂光院方面に流れる落合の滝と早稲田。 田植えが済んだばかりの光景を目にすると、必ず、同級生で才女の早苗ちゃんを思い出す。高校卒業以来会ってないけど、元気かな。あの人のことやから、フェイスブック…

千本ゑんま堂狂言

夜の部の狂言を観にえんま堂へ。何の事情があったか知らないが、ここには普通のお寺にあるような門や土塀が全く失く、全体的にチープな、いや、気さくな雰囲気。ご本尊の閻魔さんもギョロ目でやけに人間臭い。しかし暗がりの千本通りから境内を覗くと、そこ…

モッコウバラ

近所の歯医者はん宅のモッコウバラ。 今では珍しくなった日本家屋の歯科医院ゆえ、黒い板塀越しにこんもりと満開。 ええ匂い〜。

陰笛

京都大原・宝泉院、春の夜灯り行事にて、陰笛(かげぶえ/演奏姿は見えず)演奏。 水琴窟や蛙の鳴き声、竹薮を抜けてくる風のそよぎとの合奏。 俗にいうライトアップではなくて、お庭に点在している竹筒の中に蝋燭を灯されているだけなので、まぁほとんど暗が…

園部・生身天満宮春祭り

快晴のお祭りになって何より〜。 お稚児さんたちも暑そうだが、装束をつけて、綺麗にお化粧してもらっておとなしくしている。 例年通り、伊勢太神楽の奉納も素朴な軽業芸を披露されて、場が和む。 わたくしたちも例年通り、神楽殿にて竹笛の音を献上。 贈り…